AXIE INFINITY(アクシー)ブリード のコツとかポイント
この公式の記事を参考にして書きます。
まだブリードやったことがなくて。でもやりたいと思っています。自分でブリードしたら、ブリードしたからこそ気がつくことの加筆とかしたいです。
なぜブリードするの?
大人のアクシーは戦うだけではなく、子孫繁栄することもできます。ブリードして、卵をマーケットで販売することもできますし、生まれた子供で戦ったり、マーケットで販売することもできます。
アクシーがブリードできる回数と必要なアイテム
アクシーがブリードできる回数は7回までです。
ブリードするには、0.5AXSとSLPが必要です。必要なSLPはブリード回数により変わります。さらに、イーサリアムのガス代もかかります(?2021年5月からかからなくなったっぽいです)。
ブリードカウント | ブリードの回数 | SLP Cost |
(0/7) | 1回目 | 900 |
(1/7) | 2回目 | 1350 |
(2/7) | 3回目 | 2250 |
(3/7) | 4回目 | 3600 |
(4/7) | 5回目 | 5850 |
(5/7) | 6回目 | 9450 |
(6/7) | 7回目 | 15300 |
両方の親のコストがかかります。1体目が(0/7)で2体目が(4/7)だと、900slp+5850slpで6750slp必要のようです(間違っていたらコメントで指摘してください)。
画像では、AXS 2必要と出てますが、2021年12月は0.5です(ブリード費用の変更履歴は下部にまとめてます)。
Origin とか MEO Axies には特例があるみたいですが多分私にこの辺のアクシーが届くことはないのでスルーします。
兄弟でブリードはできません。また、親子でもブリードはできません。近親相姦ダメ!絶対!
遺伝について
生まれる子供の遺伝について説明します。
アクシーには、6つのボディパーツがあります。それぞれのパーツに3つの遺伝子があり、優性(D)、劣勢(R1)、さらに劣勢(R2)があります。
ステータスにある、D、R1、R2は、ブリードする時の遺伝に関する情報だったのですね。なんだろうって思ってました。
優性(D):この遺伝子を子孫に伝える確率は37.5%
劣勢(R1):この遺伝子を子孫に伝える確率は9.375%
より劣勢(R2):この遺伝子を子孫に伝える確率は3.125%
どんな子供が産まれるかはこの計算機で調べることができます。もしくはこちらのaxie.zoneの計算機もあります。
chromeを使っている人は、このアドオンを使うと、D、R1、R2を簡単に確認できます。
ちなみに、R1、R2が遺伝した時、10%の確率で突然変異が起こる可能性があるそうです。参考。
クラスの計算方法
クラスというのは、プラントとか、アクアとか、そういうのです。
クラスには優性遺伝、劣勢遺伝はありません。親のクラスを50%の確率で引き継ぎます。ビーストとアクアの子供は50%ずつの確率で、ビーストかアクアが生まれます。
ブリードの注意事項
強いアクシーが生まれるようなブリードしたいですよね。
たとえば、強いタンクとなるアクシーが欲しいと思うなら、このアクシーなんかどうでしょう。
57以上のHPに加えて、回復と80以上のシールドがあるカードが3枚もあり、かなり強いです。この場合は、片親が(0/7)でも一人が(1/7)なので、必要なSLPは(1/7)の方の300SLP(450じゃないのかな?)と、1AXS、ガス代になります。
ブリード方法
アクシーをブリードするには、まず、2体のアクシーが必要です。アクシーって「体」でいいのかな?「匹」?
このページで、ブリードしたいアクシーを選びます。
「❤︎Breed」を選びます。
もう一人の親を選びます。「❤︎Start Breeding」でブリード開始します。
しばらくすると、卵がイベント裏ページに追加されます。
卵が大人になるまで
アクシーの卵が大人になるまでにかかる日数は5日間です。モーフィング(形態が変わること/孵化)するのにコストはかからないっぽいです。この記事を読むと。でもなんか前に動画でコストがかかるってみた気がするけどどうなんだろう? 実際孵化させてみましたが特に追加コストはかかりませんでした。
2021/9/23 費用の変更がありました。
2021/12/9 費用の変更がありました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません