NFT、BCGは儲かるの?危険なの?:そう思うならやめるべき

2022年3月1日AXIE INFINITY,AXIE INFINITY 日記

この記事を書こうと思ったきっかけは上のツイートです。興味が湧いたので聞いてみました。

中島さんのお話を聞いて、危険だなと思った人はBCGに触れない方がいい

中島さんのお話を聞いて、AxieでもSTEPNでも、NFTを使ったBCG(ブロックチェーンゲーム)は危険だな、と思った人は、BCG、Web3の世界には踏み込まない方がいい。と思います。

政治家が理解すべきWeb3の危険性も拝聴しました。中島さんはとにかくわかりやすくお話しされている印象で、暗号通貨全般において「必ず儲かる仕組みではない」ことを強く伝えています。そこに関しては超同意です。

投資話(=儲け話)にのって、損をした時。「騙された」「詐欺だ」と思う人は、この先も読まず、BCGなんて聞かなかったことにした方がいいです。別の道をお勧めします。

ソシャゲに課金するモチベーション

中島さんのお話に、ソシャゲのガチャがあったので、BCGの危険性のお話の前に、ソシャゲのお話を。ソシャゲに課金するモチベーションと、BCGに投資するモチベーションは似て非なるものだと、私は考えます。

このサイトの過去の記事を遡るとわかるのですが、私はかつて、ソシャゲにハマり、課金もしてましたし、他の人に課金を勧めてました。

LINEスタンプより

勧めてるといっても、「課金しようか悩んでいる」とのコメントには「悩んでるなら(課金)したらいい!」と背中を押す程度ですよ。

ソシャゲの世界を知る前は、ゲームなんてただのデータ。ゲームが終われば何も無くなるものにお金を払うとか脆弱な人がするもの。愚かだと思っていました。今でもその気持ちが完全になくなったわけではなく、そういう気持ちもあります。

ですが、ここからガンガン正当化して持論を展開します。中島さんのお話を否定する意図はありませんが、一部平行線だなと思う意見もあると思います。価値観は人それぞれなので、そういう考えもあるかもしれないなと、あなたの心の中だけで否定をしてください。攻撃的なコメントは消しますので書かないでくださいね。

よろしければお付き合いください。

趣味にお金を使う

ゲームの話だけではありません。人は趣味にお金を使います。

「楽しいから」「ストレス解消のため」「リフレッシュのため」趣味にお金を使うことはむしろ推奨されています。

音楽を聴き、本を読み、ライブに行き、映画を見て、観劇を嗜み、スポーツを応援して、洋服を楽しみ、美味しい料理に舌鼓する。音楽を作り、動画を作り、投稿するために機材を揃える。推しを推す。釣りをする、キャンプをする、料理を極める。

コロナ禍になった時、エンタメは真っ先に規制される「不要なもの」でした。なくなって気がつきました。エンタメは「必要なものだった」と。この感覚は、ライブや観劇、観戦等にどっぷり浸かっている人には共感してもらえるでしょうが、それ以外の人にはわからないと思います。趣味はそういうものだと思います。

趣味は、他人から見たら不要なもの。でも、それぞれ何かしらの趣味はあると思います。

ソシャゲにハマっていた頃は、完全に沼でした。毎日起動して遊ぶ「趣味」でした。かなりの時間を費やして楽しんでいるのだから、お金を使って有意(優位)に楽しむのもアリでした。だから課金していました。

「本にお金を使うのとゲームにお金を使うのを一緒にしないで」という人もいるでしょう。わかります。でもこの感覚は人それぞれで、「一緒だ」「ゲームにお金を使う方が有意義だ」いろんな考え方の人がいます。この議論は平行線だと思います。それぞれの価値観です。

さらに、少しお時間をいただいて、私の好きな小説でありアニメ「ソードアートオンライン」から、リズベッドの主張をお聞きください。一番下のだけでいいです。

https://twitter.com/syocha39/status/1208428193843036161

「この(ゲーム VR)世界は虚構の逃げ場所なんかじゃない。私にとっては本当の生活と本当の友達と出会いや別れがある現実なの!この世界がもう一つの現実だって信じてるから頑張れるんでしょう? なのにこれはただのゲームだって、所詮は偽物だって切り捨てたら、私たちの本当はどこにあるの!!」

ソードアート・オンライン アリシゼーション編より

何言ってるかわからないですよね。原作の川原先生も、言ってることはめちゃくちゃだとおっしゃってました。

ただ、没頭してる趣味は、そこ(常識的にはメチャクチャな持論)を全力で肯定してしまう世界なのかもしれません。それがデータだろうが、モノだろが、プレーヤーだろうがサポーターだろうが、大きな差はなくて、それがいずれは無くなるものでも、その時得た記憶や経験はどんな趣味でも糧になると、私は思います。

何を選ぶかは、人それぞれだと思います。

理解できない人には本当に理解できない持論だと思うし、その気持ちもわかります。

お金を稼ぐ? 使う? 貯める? 寄付する? 投資する?

ここからはお金についてのお話です。お金は使うより稼ぐ方が好きだと言っていたアニメのキャラクターがいたなと。東のエデンの滝沢君です。

人っておもしろいもんで、金の払い方は5歳のガキでも知ってんのに、
貰い方は大人でも知らなかったりするんだよね。

そりゃ、金使う方が頭下げて貰うより気分いいから
「お客様は神様です!」なんつって、つい消費者最強を振りかざすけど、
これって本来は売る側の気持ちの話でしょ。

だけど、みんなが金を払う側になっちゃったら
一体誰がサービスするんだって話だよね。

オレは金は払うより貰う方が楽しいって社会の方が健全な気がするんだけどな。

引用元:https://www.af5.jp/goroku/goroku009.php

このアニメ、リアタイしててはまってました。私もこのシーンよく覚えています。

滝沢くんのお話とはちょっと違うのですが、子供の頃、親戚の叔父さんに手伝ったら100円あげると言われ、お手伝いしたのですが、もらえなかったことがありました。請求して報酬を得たのですが、その後、母に「恥ずかしい」と怒られました。

クラウドファウンディング、ドネーション、ふるさと納税(?)などの登場で、一世代上よりは緩和されていると感じますが「稼ぐ」ことに関して、マイナスなイメージがある日本です。

SNSでお金をばら撒く行為は「品がない」イメージがあるようです。品性はともかく、たくさん稼いだ人が税金ではなく直接困っている人に寄付すること自体はいいと思ってます(これも個人の感覚ですし平行線になりやすいお話なので、聞き流してください)。

さらに、投資に至っては、海外と比較するのはそこまで好きではないものの、日本人は苦手なのではないかなと思います。

投資のお話

厚切りジェイソンさんの投資のお話。音声見つけたのでよろしければお聞きください。6:05くらいから投資のお話になるので、冒頭から再生が始まった場合は飛ばしてください。

アメリカでは、年金制度がないかわりに、就労し始めた時に、給料の何割を投資に回すかを決めて、投資するのが普通なんだそうです。

厚切りジェイソンさんは、必要最低限のお金だけ残して、あとは投資に回すそうです。収入の9割を投資に回したこともあるとか。

BCGの話ではないですが、投資に関して興味がある人は彼の本を読んでもいいかもしれないです。

ラジオ聴いていると、(だれでも、投資信託始めれば)お金が増える。ように聞こえますが、厚切りジェイソンさんは、(勉強して調べて分析をした上で、投資信託を始めれば)お金が増える。と言ってます。解説するまででもないですけど。

厚切りジェイソンさん、ソシャゲの課金とかほんと無駄って言いそう。

それもわかりますよ。お金を趣味に使うのは、その趣味の魅力がわからない場合、完全に無駄だと思うでしょうし。

BCGは投資だと思っています

個人的にはすっごい当たり前の感覚ですが、BCGは投資だと思ってます。冒頭で中島さんが、BCGはパチンコみたいなものと説明していた(初心者向けのわかりやすい例えで違うと分かった上での発言かもしれませんが)ので、あえて書きました。BCGは投資だと思っています。パチンコはギャンブルだと思ってます。

私は、株を学校で少し学びました。4月、全員に同じだけの資本金(架空)が配られて、ビジネスを考えて立ち上げ、仕入れしたり販売(架空)したりして、期末にどれだけ儲けが出るか学ぶのです。その一環で、リアルの株を買う(架空)事もできました。本当にさわり程度ですが、日経新聞の読み方とか株の見方も習いました。そこで、自分が好きなアーティストが所属している事務所の株を買ったところ、期末に爆上げして、クラス一位の富豪になりました。

そこで学んだことは「株(投資)はちゃんと勉強しないとえぐい損をする」ということ。1位いえーい!よりも、周りのみんなの悲惨さが怖かったです。

ただ、自分はボロガチ(架空ですが)したので、投資にはずっと興味がありました。

課金額を投資に回してみよう

NISAとか少額で始められるものも増えましたが、調べて学ぶモチベーションがなく、その状態で始めるのも違うなと敬遠してました。

2021年夏、5年くらいタイトルを変えつつ楽しんできたソシャゲがサ終(サービス終了)することになり、ソシャゲ引退を表明したものの、手持ち無沙汰になった時、偶然知ったのがBCGでした。

趣味のゲーム➕興味があった投資

これだ!と思いました。厚切りジェイソンさんみたいに、生活費以外を突っ込むことはできないけど、まずは少額。課金している感覚で投資してみようと決めました。

BCGは危険です

冒頭の中島さんのお話に戻りますが、BGCは投資としても、危険がいっぱいです

BCGのBigタイトル「Axie Infinity」の通貨「SLP」の価格の推移をご覧ください。

今は一番左です。

SLPの推移と、何が起こったのか。要因とか原因とかは別の記事でまとめたので興味があれば読んでください。

2021年7月ごろは、1カ月、どんなに弱いアクシーでも、3カ月もあれば原資回収は余裕でできると言われていた、私は9月ごろAxieを購入した私ですが、現状はこんな感じです。

当時、最初の3体の購入は、15万円くらいで、早めの回収を目指すなら、20万くらい必要と言われていました。

なので、20万円分のイーサリアム買って、ガス代手数料で18万円↓のこり、今手元にアクシー6体と、SLP1万くらいがあります。ちゃんと調べてませんが時価で3万円くらいかなーと思ってます。4万は絶対ない。ちゃんと調べたくないのでしてませんが、もっと低いかも。もっと低くても、コメントとかに書かないでくださいね。知りたくないので。

BCGは簡単に暴落します

厚切りジェイソンさんが所有している株は、アメリカの企業の比較的安定されている銘柄だと思うのですが、暗号資産の世界に、安定した銘柄はありません。言い切っていいと思います。

イーサリアムでさえ、ここ3カ月で、2,366円→4,692円まで動いてます(Coinbase基準)。さらに、SLP、AXS、SOL等のゲーム内通貨的な銘柄は、サ終と共に消えてなくなります。

もし今、Axie Infinityの未来には希望がなく、このままサービスが終了するな、と思ったら、損切りして全資産を売っ払い、この言い方が合ってるかわかりませんが「引退」します。

私はAxie Infinity、これからまだ盛り上がると思っています。

現時点では原資回収など夢のまた夢の暴落具合ですが、BCGがソシャゲやパチンコと違うのは、投資なので、持ち続けていれば上がるかもしれません(繰り返しになりますが、消えるかもしれません)。

爆下がりすることもありますし、爆上がりすることもあります。投資ですがある種博打のイメージもあります。だから、心配な人は踏み込まないほうがいい。少なくとも身銭を切って参入しないほうがいいです。スカラーシップとかレンタルとかで借りて始めるといいです◎。稼ぎは少ないけど、BCGの世界や仕組みを学べます。

BGCでも情報が命

見極めの一つの手段として、情報収集があります。

ソシャゲの定期的に開催される生配信では、「○周年までカウントダウン!」「新しいキャラカード追加」「声優さんとわちゃわちゃしてみよう」「最大無料330連!」などがメインでした。プロデューサーが変わっても、変わったんだーくらいしか思わなかったのですが、BCGでは違います。

出資を受けた、今後のロードマップ、DAU等のデータ、人事情報は最低限抑える情報でしょう。ゲームを楽しみながらでもスカラーシップをしながらでも、単純に通貨やNFTを保有しているだけでもいいでしょう。投資と楽しみ方は人それぞれです。それでも情報を追いかけて、見極めることが大事で楽しいのです。

BGCは法整備が追いついていない

BCGだけじゃなく、暗号通貨、暗号資産も、 NFTもですが、法律などが全くおいついません。

詳しくは知らないですが、不動産の場合、災害で被害があっても何らかの補償があったり、保険があったりするイメージがあります。

BCGの世界には、補償も保険もありません。誰も守ってくれません。

バイナンス口座を作ったときに調べましたが、そもそも、バイナンス口座を日本人が使っていいのかも微妙にグレーのようです。

納税に関しても、暗号通貨でNFTを買ったときや、暗号通貨で別の暗号通貨を購入したときに利確し〜とか、マイニングしたときとかは明言されていますが、BCGで暗号資産を日々稼いでいる時とか、スカラーシップでとかは国税庁の資料を見てもわかりません。みんなどうしてるんだろう。

以下は、Axie Infinityを始めるにあたり軽く調べたものです。2021年の確定申告シーズンが終わったらちゃんと調べた上で税務署に質問してみたいなと思っています。

規制するか、整えるかしてほしいものですが、嘆いても仕方ありません。そんなわけで、BCGで儲かるかというと、わかりません。が答えですし、危険もいっぱいです。

不安なら、株とか別の投資を検討するのもいいとおもいますよ★?

BCG参入の理由とタイミング

ではなぜ、BCGに参入しているのか。簡単です。

楽しいから。

楽しいと思える範囲で遊んでいるから、です。

ハイリスク・ハイリターン

BCGも、ハイリスク・ハイリターンです。Axie にしても、STEPNにしても、利益をガンガン出している人は、それなりに高額を投資している人がほとんどの印象です。

STEPNなんて、靴1足じゃなかなかリターンがないので、2足、3足と欲しくなるし、commonの効率が悪いので少し高くても、今履いているcommonを売ってuncommonが欲しくなるし、いや、3足欲しいから、手元に残して追加投資したくなります。

いやー✨ 素晴らしく素敵な仕組みですね。

その投資を何の躊躇いもなくできる、投資家や資産家の方は好きにしてください、ですが、よくわからないけど流行ってるしみんな今買ってるから、来月のお小遣いまで削って買う的な人にはお勧めしません。今のSTEPNバブルはいずれ首を絞めるかもしれないです。

BCG、いつ始めるのが正しいのですか?

でも、Axieで言うところの、

メディアに取り上げられてユーザーが増えたこの頃の盛り上がりが今のSTEPNなら、このあと、スカラーシップが始まったタイミングで爆上がりするので、今のうちに靴を買って増やして、スカラー開始のタイミングで売ればいいんじゃないでしょうか。

1SOL:1万円以下くらいの時に、6.5solくらいで買いたかったなー。靴。

でも、STEPNは買ってないし、お手軽になったタイミングで参入したいなーと思っているので今は様子見です。

Axieに関しては、SLP激安で、アクシー自体も激安なので、今参入するのも大アリだと思っています。むしろ、去年の秋口参入勢からすれば、今参入するのは相当羨ましいです。

このままダメになっても痛手少ないですし、爆上がりしたら超Happyじゃないですか。税金はさておき。

今からの参入も全然◎だと思いますよ。本当に(羨ましい)。

Axieには投資しているので

Axie Infinityには投資しているので、これからも情報集めします。気が向いたら記事も書きます。そして、迷ってる人の背中は積極的に押しますし、参入したくなる魅力的な記事を書きます。

だって、Axieが盛り上がってくれないと、私が損しちゃうじゃないですか。

Axie、現時点では損しまくってますが、今のところ後悔はしていません。Web3、暗号資産、NFT、BCGの世界に触れるには、いい教材だと思います。投資のきっかけとしても。

でも、できれば損しないで終わりたい。