Axie Infinity ユーザーが獲得できるSLPを半分に。ライトユーザーを切り捨てる施策を実施。

まもなく始まるシーズン20で、獲得できるSLPが大きく変わります。
- アドベンチャーで獲得できるSLPがなくなります。初回クリア報酬もなくなります。
- デイリークエストで獲得できるSLPがなくなります。
- アリーナで獲得できる報酬が変わります。SLPが減り、AXSが増えます。
- アリーナのランクが800MMR以下の場合現在は、アドベンチャーやデイリークエストのSLPがもらえないペナルティがありますが、シーズン20では勝利すると1SLP獲得できます。
- エネルギーの仕組みが変わります
めちゃ変わるじゃん。
と言っても、私はシーズン18の終盤から参加したので、そんなものなのかもしれませんが。
調整について詳しく説明します。
SLPの歴史
SLPはAxie Infinityのユーティリティトークンとして、2019年12月にリリースされました。2019年12月っていうとほぼ2020年ですよね。私がAxie Infinityを知ったのは2021年夏だったので、まだ1年半しかたっていなかったんですね(知らなかったんかい!)。
主に2021年夏以降、SPLの使用量は爆発的に増えました。

結果、インフレしました。2021年夏、SLPは最高40円くらいでした。今は1円です。恐ろしい。

それをどうにかしようとしている第?弾がシーズン20の調整です。
私が参入する少し前、1日にアドベンチャーで獲得できるSLPが100→50になりました。まだSLPが30円とかだったので、それでも原始回収はできるさとか思っていた頃もありました。いえ、別に諦めてませんけどね。
そして、800MMR以下(ボットだろうと思われていた)のユーザーは、アドベンチャーもデイリーもSLPが獲得できなくなりました。私、ボットじゃないんですけど、油断すると800くらいまで落ちるので、アリーナには手をつけずに、毎日数分アドベンチャーで50SLPをもらう日々になりました。
アドベンチャーとデイリークエストでSLPが獲得できなくなる件について
もうすぐ始まるシーズン20から、アドベンチャーとデイリークエストでのSLPがなくなります。というかデイリークエストなくなるんじゃね?知らんけど。
その理由です。

すごいな。ある種アクティブ数晒してない? BCGでは当たり前なのかな? ソシャゲーマーとしては大丈夫なのと思ってしまいますが。
ユーザーが獲得しているSLPのうち40%がアドベンチャー、14%がデイリークエストになります。こんなにSLP暴落しても私のようなライトユーザーも一定数いるってことですよね。
44%はアリーナです。
この状況を打開するための調整です。すごく乱暴に見えますが、アドベンチャーとデイリークエストの報酬を無くせば、日々生成されるSLPが半分になるという計算。
単純に、流通させるSLPを減らすことだけが目的ではなく、SLPやゲーム内の報酬はよりコアなユーザーに配るべきだというSM(Sky Mavis:運営)の考えがあるようです。
この辺はソシャゲと違いますね。ソシャゲは、一部の廃課金ユーザーも大事だけど、無課金でライトに遊ぶ層も獲得しないと広がらないです。
ソードアートオンラインのGGOは、「唯一お金を稼ぐことができる(ゲーム内通貨を現実のお金に換金できる)ゲーム」なのだけど、あの世界も、コアに遊んでいる人がたくさん稼げて、ライトユーザーは、遊ぶために支払っている定額制の接続料がかかっていたはずなので、そっちの考えに近いのかな。
将来、Axieにランドができれば、それこそライトユーザーが、稼ぐためより遊ぶために集まってくるかもしれません(そうなるといいと思います)。
SM的には、アドベンチャーはチュートリアル的な(その割には後半めっちゃ強いですけどね。勝てないですけどね)位置なので今配っているSLPは度を超えているようです。
でも、割合で見るなら、もっとアリーナで稼ぐ人が増えれば変わるって話なのでそもそも、アリーナで遊ぶ人が減ってる説もあると思うんだけどな。私みたいに。
とにかく。毎日コツコツ獲得したSLPを貯める私みたいなユーザーではなく、ガチで遊んでAxieを強化するためにSLPを使うユーザーを増やすことが目的のようです。
ある意味申し訳なかったな。いや、知らんけども。
アリーナ報酬が大幅に増える件
アドベンチャー、デイリークエストの報酬がなくなる分、アリーナの報酬がめっちゃ増えます。

アリーナはあまり参加してないので実感はありませんが、獲得できるラインが300,000人に増えます。めっちゃ増えます。
さらに、報酬が0になっていた800MMR未満のプレーヤーにも勝利報酬が復活します。ただし、上位プレーヤーが獲得できるSLPは減ります。
0-999 –1勝利ごと1SLP
1000-1099 –1勝利ごと3SLP
1100-1299 – 1勝あたり5SLP(6から減少)
1300-1499 – 1勝あたり6SLP(9から減少)
1500-1799 – 1勝あたり8SLP(12から減少)
1800-1999 – 1勝あたり10SLP(15から減少)
2000 + 勝利あたり12SLP(18から減少)
https://axie.substack.com/p/upcoming-season-20-and-economic-balancing
SLP、AXSの使い道
今は、ブリードくらいしか使い道がないSLPやAXSですが、今後は使い道が増えるようです。
- 特別なメイク、スキン
- Axieボディパーツのアップデート
- ゲーム内で使える絵文字(バトル中に気持ちを伝えるために絵文字を送る?)
- ブリードイベント(?)
- トーナメントの参加費
- ほか
グッズとかも買えたら嬉しいなと思ったり。Axieかわいいし。SUZURI的に自分のAxieのグッズ作れるサービスとかさ。
エネルギーについて
現状、アクシー所有数に応じいてエネルギー量が変わります。
9体までなら20。エネルギーを消費したバトルなら、SLPを獲得できます。エネルギーがなくなったらバトルはできるし、MMRは変動するけど、SLPはもらえません。
まず、チームは3体で組めるのに、10体ごと増えるエネルギー量の仕組みは変わるようです。とはいえ実装までは時間がかかるようです。
今後について
今後どうなるかはわかりませんが、今のままでは大損で終わるので。いや、それはまぁいいとして、今なら参入した2021年夏の頃は高くて手を出せなかったアクシーもお安く手に入れるチャンスではあります。
勝てるチームを手軽に試せるのはいいかもしれません。
今から参入を考えている方。悪くないと思いますよ☆?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません